仮想通貨・暗号資産海外取引所のBINANCE(バイナンス)の評判・口コミ
投資家ノートでは、仮想通貨・暗号資産海外取引所ジャンルでのBINANCE(バイナンス)を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の仮想通貨・暗号資産海外取引所のBINANCE(バイナンス)の評判・口コミを分析することで、あなたにあった海外取引所が見つけます。BINANCE(バイナンス)口コミ・レビュー回答者属性
回答者属性 | 分類 | 回答者数 | 構成比 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 2人 | 50% |
女性 | 2人 | 50% | |
年代 | 10代 | 0人 | 0% |
20代 | 0人 | 0% | |
30代 | 0人 | 0% | |
40代 | 4人 | 100% | |
50代 | 0人 | 0% | |
60代 | 0人 | 0% | |
70代以上 | 0人 | 0% | |
投資経験 | 1年未満 | 0人 | 0% |
1年以上~3年未満 | 1人 | 25% | |
3年以上~5年未満 | 1人 | 25% | |
5年以上~10年未満 | 2人 | 50% | |
10年以上 | 0人 | 0% | |
投資資金 | 100万円未満 | 1人 | 0% |
100万円以上~500万円未満 | 3人 | 0% | |
500万円以上~1000万円未満 | 0人 | 0% | |
1000万円以上~3000万円未満 | 0人 | 0% | |
3000万円以上~5000万円未満 | 0人 | 0% | |
5000万円以上~1憶円未満 | 0人 | 0% | |
1憶円以上~ | 0人 | 0% | |
投資スタイル | 短期取引・短期運用 | 1人 | 16% |
長期取引・長期運用 | 2人 | 33% | |
決めていない・併用している | 1人 | 16% | |
安全運用・保守的 | 1人 | 16% | |
バランス重視・分散投資 | 1人 | 16% | |
積極運用・リスク志向 | 1人 | 16% |
トレードコストの安さ
9
投資の選択肢の多さ
8
キャンペーン・ボーナスのお得さ
7
サポートの良さ
3
安全性・信頼性の高さ
5
海外取引所は不得手な英語がメインで、慎重に取引しなければならない。通貨の売買を繰り返し、その後、しばらく仮想通貨の売買から遠ざかると、全体を把握するのが難しくなる。その点、バイナンスは、他の海外取引所と比べて、画面が見やすく、日本語にも変換しているので、とっつきやすい。独自通貨であるBNBで手数料を決済すると0.05%の手数料ですので、どの取引所よりもトレードコストが安い。知人の間でもバイナンスは知名度が高く、招待コードを送ったりもしている。
トレードコストの安さ
7
投資の選択肢の多さ
7
キャンペーン・ボーナスのお得さ
5
サポートの良さ
6
安全性・信頼性の高さ
6
現在は本人確認書類が必要のようですが、当初はメールアドレスとパスワードを設定するだけで思ったよりも簡単に口座開設できました。日本では取引できない通貨があること、手数料が安いことが利用のきっかけです。スマホアプリは使いやすいです。セキュリティについては問題が起こったことはありません。不慣れで初めての送金には手惑いました。税金について悩ましい点があり、結局メジャーなアルトコインを購入したまま、長期保有となっています。金融庁から警告を受けているので、継続利用できるのかなと考えると不安です。
トレードコストの安さ
8
投資の選択肢の多さ
8
キャンペーン・ボーナスのお得さ
7
サポートの良さ
7
安全性・信頼性の高さ
8
基本的に国内のアプリと変わりませんが、特別なコインを買いたい時は便利だと思います。今のところ日本円での出金が対応されていないため、その辺は不便?かもしれませんが、将来的に海外移住を考えているので前向きに捉えています。日本円での出金もそのうち対応されるのではないかと思っています。海外に住んでいる友人もBINANCEを使っているので、世界的に利用されているアプリとして信頼を置いています。たまにビッグなキャンペーンが行われていて、タイミングがあえばその時にアカウント開設すればお得だと思います。
トレードコストの安さ
8
投資の選択肢の多さ
10
キャンペーン・ボーナスのお得さ
3
サポートの良さ
2
安全性・信頼性の高さ
3
海外取引所と言えばまず第一に上がるのがバイナンスになります。仮想通貨は2017年より始めていますが、当然バイナンスもその当時からありました。日本の取引所では取り扱っていない通貨が多く存在し、手数料となるスプレッドも格安であった為、一時はメインの取引所として使用していました。ただ、急に何の前触れもなく口座が凍結した事があり、復旧までに数か月掛かった事で安全性に疑問を感じ、現在ではメイン取引所ではなくなりました。
さいあく口座が凍結しても手持ちの資産数%程度で済む場合は通貨の種類には魅力があり、今後も細々と取引は継続したいと思っています。